T

MENU

脳科学マーケティングまとめ②

f:id:takassan7:20200715103708j:plain

https://richman.hatenablog.com/takassan

ご視聴ありがとうございます☺️

ももです🍑

 

前回の続きで、

脳科学マーケティングのまとめをお話していきます😇

もし今までアップしてきた動画をみていない方は、

是非、ステップ1の基礎編からみてもらえたらなと思います👀

もしくわ前回の動画でステップ2の広告戦略について

ザッと説明してるんでみてください🌱

⬇︎ 前回の記事 ⬇︎

richman.hatenablog.com

私が学んだ、広告を出す為、商品とかサービスを提供するのに

タメになることを、お伝えしてます♩

本日も是非、最後までみてください⭐️

https://youtu.be/bQ_-T1G8Opo

 続きはアンカーの法則

人はよく比べます🤔

そこで何と比較するかが大事になってきます⚠︎

商品とかサービスが素晴らしいとはいえ

何と比較してすばらしいか

何と比較して安いか、高いか、

他社はこの値段やけど、自社はこんなに割安です!!みたいな

これを明確にする必要があります❗️❗️

それができやんかった場合、

ほとんどの人がつい最近見た値段で

あなたの商品とかサービスを安いか高いか

決めてしまいます…💦

例えば商品やサービスを買いに来る前に、

コンビニでコーヒーを¥120円で買ったら

そのコーヒーの値段と商品を比べてしまうんです🌀

¥120円と比べたら、ほとんどの商品が高いですよね笑

そう思われないように、

『私たちの商品にかける値段は、ほとんどの方がこれくらいです!』

『1万円かけてネイルします』

『でも自社は、○○な方法を使っているので¥5000で提供してます』

1万円やったら5千円の方が安いな~と思って

買ってくれるっていう流れになってます✨

ただ安くしたら良いっていうわけでもなく

高い商品とかサービスの方が売れるものもあるから

注意が必要です👛

もう一つが利用可能性の法則

人間の脳は一応覚えてても

表面に出てない場合があります🙄

人が『ここ最近聞いた!見た👀』っていうのを

記憶の浅いとこに置いときたいです✨

習慣化したら、『いつもの!』

みたいな感じで考えずに買う傾向があります💦

とりあえずハイボール!みたいな🍺

生中の方が多いかな??

生中が定着してるからどこの店でも流行るんです🍻

理屈的に考えたら生大の方が安くて良いのに

み〜んな生中を頼むんです…😅

なので居酒屋🏮は利用性可能の法則を

上手に使ってます🌟

お寿司屋さんで盛り合わせとかありますよね🍣

あれも誰かが残ったお寿司を食べるっていうオチありますよね笑

お店で売れやんものをセット販売してるんですね❗️

これが利用性可能の法則です♩

もう一つは口コミ!!

誰かがオススメ!って言ってたら

『これ良いんかな??』って思うんです🤔

『ここ最近聞いたからそれにした!』みたいな⭐️

最後に代表制の法則

これを使う人は、

『あっ、これ自分かもしれやん』
って思った瞬間に買うっていう現象🤔

決断する人に

『これがオススメやで~』って言ったら

オススメの人ってこういう人たち、それって私かも、

私が使わんとあかん!

っていう考え方を短絡的にします🌿

まあそうじゃない可能性も高いけどね…😥

例えば、『この事件の犯人は20代から60代です』

ってこれほぼ元気な人みんなやん!!みたいな笑

ここ最近変な人見かけてそれくらいの年齢やったら

『あ。もしかしたらあの人ちゃうん』

って人は思うんです💦

前回の動画を含め今まで話してきたことが

5つの戦略方法でした❗️❗️

⭐️次に刺激する方法⭐️

6つありました!!

まず最初に利己主義🙄

自己中やから、自分にとってどんな関係があるか

常に考えてます👀

だから、相手にとって何がそんなにいいか

わかってもらう必要があります🧸

もちろん利他主義も大切やけど

利己主義が目に付くとこにないとダメです🙅‍♀️

次に比較!

極端な例がいいってことです😇

N極かS極か、南極か北極か

っていう2極論です♩

明確にわかる表現の仕方で、

商品とかサービスの説明をしてください👀

そうしやんと買いません🙅‍♀️

次に有形化!

形がないとあかんってことです◇

商品が形ないものやったとしても

それを見えるものとか触れるものに変えるのはめっちゃ大事です◎

サービス業はパンフレットが多いです📕

次に、人の脳の集中力!   

最初と最後しか覚えてないよって事🌷

始めの8秒で決まる!!

だから覚えといて欲しいもの、自分の商品とかサービス名を

最初と最後に入れる事です🐰

自分の名前はモデルとか芸能人じゃない限り

知ってもらう必要がないから

覚えてもらわなくていいです☺️

次に視覚情報!

人間の脳は60%視覚情報で行われてます👀

絵とか映像で見えるようにしてください🌿

言葉やったとしても、相手がイメージできる様な

伝え方をすることが大切です☺️

そして最後が、驚き・勇気・愛情

これは割とポジティブな感情やけど

意外レアです😳

滅多に感じません!!

だから、できるだけそんな感情を提供してあげることによって

お客さんはあなたの商品とかサービスを

覚えといてくれます😁

 

ということで、まとめが全て終わりました✨✨

ステップ1基礎編のときに、

問題ありそうな広告を見つけたら

ダメ出しをメールか何かで送ってくださいって言いました✉️

脳科学マーケティング的にどう悪いか、

書き出して送ってください!

ステップ2応用編では、

広告のいいと思うところを探して

沢山褒めてください⭐️

なんでいいかっていうのを、脳科学マーケティング的に

考えて、理由を書いてください✏️

それからメールとかでその広告を出してる会社に

送ってみてください✉️

 

これができるようになれば、

自由に、素晴らしい広告を作れるようになります✨

 

最後までみてくれてありがとうございました😇

よかったら

読者登録・YouTubejのチャンネル登録

よろしくお願いします!!

次回も是非、みてください👀

ももでした🍑

⬇︎ お勧め案件は下記クリック ⬇︎

richman.hatenablog.com